9月議会閉会
鎌倉市議会9月定例会が、閉会しました。
議会、執行部、ハラスメント防止条例が並列するのは、おそらく全国でもないと思います。
12月議会には、いじめ防止条例も提出予定。
3条例揃うのは、全国初。
昨年11月、職員に、議員からのハラスメントについてアンケートを、執行部で実施しました。
117件の報告があり、今年4月に、当時の正副議長に市長が報告。
しかし、市議会議員選挙直前ということで、受け取りをしませんでした。
ハラスメントなので、受け取って、代表者会議に報告をして、次期に申し送りが良かったのでは、と思います。
6月に、市長、副市長が来て、報告を受けました。
117件という多さから、常任委員会での報告を求め、総務常任委員会で報告がありました。
中沢は、総務常任委員会所属なので、すぐに防止条例策定に動きました。
9月議会に、委員会提出議案として提出。
全会一致で可決しました。
執行部からのハラスメント防止条例も可決しました。
カスハラについては、今後改正する予定です。
職員の人権を守ることは、当然。
議会事務局に、不当要求も頻繁していますので、防犯カメラも設置しています。
職員が、安心して働くことができる職がを作るのは、当然。
議員も、職員は自分の管理下ではないということを、再認識する必要があります。
要項については、早急に進めます。