市民のみなさんからご要望をいただき、国に動いて、市役所担当課に要望して、実現しました。
鎌倉市は、「予算がない」と回答を続けていますが、市民の皆さんの強い思いを受けて、国に今でも動いています。
ご要望がございましたら、ご連絡いただけたらと思います。
![]() | 砂押川歩道整備 |
![]() | 今泉地区市道舗装替 |
![]() | 白山神社 集会場整備 |
![]() | 今泉小学校通学路市道舗装替 |
![]() | 今泉地区 通学路安全確保のポール設置 |
![]() | 今泉 今泉小学校入口交差点と七久保橋交差点に 防犯カメラを設置 |
![]() | 岩瀬子どもの家存続 |
![]() | シルバー人材センター移設 |
![]() | 鎌倉市立小中学校トイレ洋式化 |
![]() | 全鎌倉市立小中学校普通教室、特別教室エアコン設置 |
![]() | 災害時、一次避難所となる鎌倉市立小学校に 手動式井戸整備 |
![]() | 笛田公園野球場ライト側フェンス設置 |
![]() | 笛田公園野球場レフト側フェンス設置 |
![]() | 笛田公園野球場防護マット交換 |
![]() | 笛田公園野球場バックネット裏テント張り替え |
![]() | 笛田公園テニスコートフェンス改修 |
![]() | 笛田公園更衣室棟トイレ洋式化 |
![]() | 笛田公園多目的広場 多目的トイレ改修 |
![]() | 二階堂地区全面舗装替え |
![]() | 第二小学校歩道橋塗装替え |
![]() | 第二小学校通学路 全面舗装替え |
![]() | 二階堂地区 二階堂川防護柵設置 |
![]() | 大船中学校 オムニコート整備 |
![]() | 大船中学校 クレーコート整備 |
![]() | 山﨑浄化センター広場 フェンスやグランド整備 子供達の利用を中心として、野球、サッカー等に開放 |
![]() | 雪の下二丁目 急傾斜工事 着工 |
![]() | 大船マンション 建設敷地内に、通学路確保 |
![]() | 鎌倉駅東口観光案内所 開設 |
![]() | 鎌倉駅東口外貨両替機設置 |
![]() | いじめ100番 設置 神奈川県一般市初 |
![]() | 鎌倉市初 文部科学大臣表彰 生涯スポーツ優良団体 鎌倉野球協会 |
![]() | 鎌倉市初 神奈川県知事表彰 神奈川県体育功労者表彰 鎌倉野球協会 |
![]() | タブレット議会 ペーパーレス化議会の実現 |
![]() | 「人道的行為を尽くした杉原千畝さんを顕彰する決議」 本会議場で、杉原千畝さん四男・伸生さんに |
![]() | 鎌倉市ジュニアスポーツ栄誉表彰創設 中学生以下の子どもたちを表彰 |
![]() | リトアニア共和国首相 鎌倉招聘 |
![]() | イスラエル財務大臣 鎌倉招聘 |
![]() | フランス・ニース市 姉妹都市締結50周年 ニース市長表敬訪問 |
![]() | 東日本大震災直後 一人で始めた募金活動 |
![]() | 鎌倉野球協会学童部に協力いただき集めた募金 野球道具と一緒に、岩手県宮古市に届けました |
![]() | 東日本大震災被災地の子供達に、大リーグ選手会からの贈り物を届ける |
![]() | 東日本大震災直後 岩手県に救援物資を届ける |
![]() | 防災訓練で、緊急ヘリでの被害状況確認 |
![]() | 旧カウナス領事館の図面発見 鎌倉ゆかりの杉原千畝さんが「命のビザ」を発給した 建物図面現存 平成19年2月13日 神奈川新聞より |
![]() | 杉原千畝さん「命のビザ」で来日したユダヤ人を乗せた 氷川丸の乗船名簿発見 平成19年5月6日 神奈川新聞より |
![]() | 鎌倉体育館 卓球台新調 |
![]() | 鎌倉体育館 ロッカー新調 |
![]() | 鎌倉フットサル協会復興支援大会募金 能登半島地震被災地に届ける |
![]() | 能登半島地震被災地へ |
![]() | 今泉台第二町内会館「洗心庵」新築 |